株式会社光信メンテナンスは、
徹底した顧客目線をかかげております。
代表挨拶
GREETING
代表挨拶
「欠陥住宅」「手抜き工事」「施工不良」・・・
時代と共にめまぐるしいほどの科学の進歩がありながら日々後退していく職人の技術は、大枠で言えば利益至上主義の結果かと思います。
損得勘定の狭間においても正直な仕事ができるような環境ができないものでしょうか?
住まいに関し、内外問わずほとんどの事業に職人としてまた管理者として携わってきた私の素直な感想です。
少しでもこの悪循環ともいえる環境を変えていけるお手伝いができれば幸いです。

株式会社光信メンテナンス
代表取締役 坂本卓也

企業理念
PHILOSOPHY

運営理念のあるところ、人は無限の能力を発揮し、企業は永遠に発展を続ける。
- 『かかりつけの便利屋』を目指す。
- 感謝されたい
- 感動させたい
- 安心してもらいたい

目的及び行動指針
- お客様に、コスト以上の利益と満足を提供し、“ありがとう”で絆を深める。
- 時代と共に変化する家の不具合や困りごとをすぐさま解決し、快適な暮らしと感動をお届けする。
- 住まいに関するすべての困り事(不具合)に対応できる企業を目指す。
- 当社(自分)と関わったお客様に損をさせない。
- お客様の幸福と自らの幸福を実現し、世の中の幸福に寄与すること。

会社概要
COMPANY PROFILE
会社名 | 株式会社光信メンテナンス カブシキカイシャコウシンメンテナンス |
英文社名 | Cohshin maintenance Co. Ltd. |
代表取締役 | 坂本卓也 |
設立年月日 | 2010/10/01 事業開始 2015/05/19 法人設立 |
所在地 | 佐賀県神埼市神埼町田道ヶ里1803番地2 栄城神埼ビル3F |
cohshin519@gmail.com | |
sub_mail | info@cohshin.com |
TEL | 0952-52-9667 |
事業内容 |
|
関連事業 | ・住まいの便利屋 ・佐賀の砂利屋さん ・佐賀の伐採屋さん ・佐賀コウモリ駆除対策センター ・ハト被害対策ネット ・佐賀のお掃除屋さん ・佐賀シャッター修理センター ・佐賀のペンキ屋さん ・佐賀の電気屋さん ・住まいのリフォーム屋さん etc |
関連会社 | 神埼興産 |
取得許可 | 解体工事業 古物商 建設業許可の業種 1 土木工事業 2 建設工事業 3 とび・土工工事業 4 石工事業 5 管工事業 6 鋼構造物工事業 7 舗装工事業 8 しゅんせつ工事業 9 内装仕上工事業 10 水道施設工事業 11 解体工事業 建設業許可:佐賀県知事許可(般-4) 第12416 |
指定事業者 | 佐賀市上下水道指定給水装置工事事業者 佐賀東部水道企業団指定水道工事事業者 |
沿革
HISTORY

2010年
光信メンテナンスで個人営業を開始
「住まいの便利屋」の屋号はこのときから使用し、ハウスメンテナンスを主軸とした営業展開をし、エリアとして筑後地方と佐賀を主に活動範囲とする。
2015年
株式会社光信メンテナンスとして株式化
「住まいの便利屋」として地域密着型のサービス展開をし、住宅関連のソリューション事業目指す。
2018年
業務拡大に伴い資本金を増額
資本金300万円から500万円に増資
2022年
佐賀市本庄町に畳店を始める
森畳店様のご要望により、当社が畳店を継承し営業する事となる。
2023年
ダイレックス日の隈店をオープン
2023年1月ダイレックス日の隈店オープン!
2023年1月AC plus PRO佐賀県総代理となる。
2023年3月OTONARIアンバサダーになる。
2023年3月エディオンエディオンサポートチェーン加盟決定!
2024年
業務拡大に伴い本社移転
2024年9月神埼市神埼町竹2049番地から神埼市神埼町田道ヶ里1803番地2
栄城神埼ビル3Fへ移転する。
これまでの本社は「住まいの便利屋八満作業所」として営業。
2024年
畳店を閉める
畳職人の退社に伴い、森畳店を閉める。
引き続き畳受注の受け皿として「佐賀の畳屋さん」を始める。
2025年
佐賀県全域に業務拡大するためFC事業展開を始める
「住まいの便利屋FC事業本部」立ち上げ
2月1日より「佐賀北部店」FC加盟1号店加盟決定
お問い合わせ
詳しくはお気軽にお問い合わせください